« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月30日 (木)

限界だぁ~~~💦💦💦

まだ六月だからと言っても

真夏のようなこの暑さ💦💦💦に

ついに耐え切れずエアコンのスイッチに手が。

昼間は動いていたからどっちにしても汗まみれ。

「出ろ!出ろ!流れろ!流れろ!好きなだけ💦」

しかし。。。さすがにお風呂上りは『辛い💧』

夕方になっても気温は下がらず

陽が陰った今 

ベランダに出ても風はそよとも吹かない・・・

他人様には見せられないような姿で夕飯の支度。

あづあづっ💦何か火を使わず出来る料理を。

頭がボォーっとしちゃうよ😢

 

節電して下さいのひっ迫状況はよく分かるけど

私だってなんとか協力したいとこだけど・・・

部屋が冷えるまで少々お待ち下さいませ<(_ _)>

  

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月28日 (火)

オーディオドラマ さざ波の道

先だって収録のあったオーディオドラマ

 《さざ波の道》のご案内です。

数年ぶりの再会となった井上小百合ちゃんと

収録の間に 瞬息で撮ったツーショット📷

  Photo_20220628102001

相変らずのほっそり美人さゆちゃん。

まさか、ラジオドラマでご一緒するとは😊

この本の脚本家相良敦子さんとお話してたら

なんと、お母さまが劇団四季の旗揚げメンバー。

「でも、すぐに演劇の世界から離れ結婚出産。

私は母の影響でずっと四季を観てきました。

おそらく私たちは同年代。

だから、ずっと末次さんと共にいましたよ😊」

なんか嬉し恥ずかし😅

   

放送は8月13日。お盆期間ですね。

お時間あったらお聴きくださいませ。

いつにも増して相当な《婆あ》役です😅💧

 

『さざ波のみち』

~あの雲の先 薄日さす野の路 

     百重の山並み 翡翠の鈴の白馬ゆく~

【NHK FM】

2022年8月13日(土) 午後10時~午後11時(全1回)

  ★「聴き逃し」配信あり(放送から1週間)

【出演者】     

井上小百合 入野自由 平田広明 中河内雅貴

彩乃かなみ 末次美沙緒 林次樹 粟野史浩

チョウヨンホ 常住富大 安藤紬

【作】

相良敦子

【音楽】

菅野由弘

【スタッフ】

技術:今井雄基

音響効果:今井裕

制作統括と演出:藤井靖

【あらすじ】

奈良時代、国土の東西を結ぶ大規模な道が造られ、その要所には、馬が鈴を鳴らして行き交い、朝廷と地方の国府との間で情報を伝達するための駅逓制度が整備されていた。言わば古代の“道の駅”である。

物語の舞台は、瀬戸内海に臨む安芸の国(現在の広島県)。宮島の対岸に暮らす少女トトメ(井上小百合)は、肥後の国から旅してきたクマゴリ(入野自由)たちと出会う。駅家(うまや)の長である父、宿奈麻呂(平田広明)は、無位無官の一行を宿泊させることを拒むが、せまる嵐の気配にトトメは独断で彼らを泊まらせる。そのことが、思いがけない運命をもたらすとも知らずに……。

万葉集に収められた歌から着想を得て繰り広げる古代ロマン。

 

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月27日 (月)

骨密度!上等じゃないかぁ!💖

この二日ばかり 猛暑のような暑さもだけど

強風に手こずり『勘弁してよ』と思ってた私。

ごめんなさい<(_ _)>

またまた勝手な事を申し上げますが。。。

今日は ほぼ無風のため 半端ないこの暑さ💦

さすがに夕方だというのにエアコンつけたくなる。

が。。。電力不足で逼迫!と言われると

どうも このくらいは我慢しなきゃかな?と😅

結局 人間身勝手です。

自然というものに文句はNGだわ<(_ _)>

 

今日はちょっと様々な検査を受けてきました。

ほぼ人間ドック並みの検査に草臥れたけど

一番『ヤバいだろうな』と思ってた骨密度

『あれれ?マジですか?そんなに頑丈な骨?!』

ちょっと嬉しくなっちゃいました😊

オッチョコチョイの私はよく躓いて転倒します😢

「この前も酔っぱらってたらしく家でこけて

肋骨にヒビ入っちゃって💧」とDrに言ったら

「コケルほど飲まないで下さいよぉ」と怒られた。

。。。ですよね。。。です。。。です<(_ _)>

もしかしたら 問題は体ではなく、性格か?

と言うか、生き急ぐこの生き方か?(笑)

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月26日 (日)

終わりのない家事諸々💧

今日も朝からギンギラギン🌞

真っ青々な空。

風ビュンビュン。洗濯物がその勢いで舞う。

すでに30℃は超えてるらしい💦

昨日は40度を記録した群馬県。

体温よりグイ~ン⤴と高くて😲

こりゃインフルエンザの時並みですねぇ💧

 

季節がどんどんずれ込んでるような日本列島。

梅雨入り前のザーザー降り☂

梅雨明け宣言なしのままこの猛暑💦💦

まだ暦の上では六月なんですけどねぇ。。。

 

風が家の中を吹きぬけてくれる夏は

ほぼエアコンのお世話にならなくても

干からびる事なく過ごせるのが嬉しいのだけど

その風に乗って運ばれ

網戸に張り付く木々の芽や葉っぱ、

もしかしたら風に飛ばされたらしい虫くんや

日陰を求めた子たちの避難場所なのかしら?

でも 困るのは

網目をくぐっての侵入💧ありゃこりゃ堪らん💧

虫にひどく恐怖するアミは

「きゃ~💧」と叫び 毎朝硬直状態になる。

子供の時は野生児みたいな子だったのに。。。

いつからそんなにデリケートにおなり?

そのたびにレスキュー美沙が走り回る始末。

「虫にも命がある!殺さないでぇ!」のメグ、

気づかれないようソーッとの処理💧至難の業。

 

さて、では今日は網戸のチェックから始めよう。

「台所洗剤を使って拭くと虫が寄ってこない」

と どこかで聞いたなぁ。。。

「柔軟剤仕上げは 風に乗っていい香り」とも。

まっ、何でもやってみましょうぞ💨

あとは昨日に引き続き冬寝具を干しまくり

シーツもカバーもパットも洗いまくろーっと😊

お天道さん ありがとさんです<(_ _)>

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

| | コメント (0)

2022年6月25日 (土)

どこもかしこもザラザラですわぁ😢

雲ひとつない真っ青な空。

ザワザワザワと木々を揺らす風。

昨日ほどじゃないけど かなりの強風💦

さて。朝から大洗濯大会💨💨💨

はい!完了!😊

しかしなぁ。。。

昨日の風でどこもかしこもザラザラですわぁ😅

掃除機くらいじゃどうにもならなさそう。

棚やテーブル はちょこちょこっとやったけど

おぉ!肝心の床💧を雑巾がけしたいとこです。

これからリハビリとトレーニング。

帰って来て体力残ってたら雑巾がけですかね。

まっ 我が身と相談しながら。。。です😅

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月24日 (金)

夏 来ちゃいました?

梅雨もあけちゃないはずのに

何なのでしょうか、この真夏のような暑さ💦

ビックリです。なんか変です。

あまりにお天気が良いので

調子に乗って14時過ぎに洗った洗濯物⤴

「ありゃぁ~見事に乾いてしもた😲」

明日は家中のカーテンだの毛布だの洗いましょ。

スニーカーも洗いましょう。

ただいま、洗う物はないかと家中物色中👀💦

週末は、そして来週も・・・

めっちや真夏日らしいですよ💦

皆様、どうか熱中症などなど・・・

   ご無事で<(_ _)>

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

| | コメント (0)

2022年6月23日 (木)

山形便り🍒

毎年 この時期になると

友だちのケイちゃんの弟さんが

届けてくださるさくらんぼ🍒

『あぁ今年も もうそんな季節かぁ』

24  

なんと瑞々しく 何と愛らしいこと💖

「あっま~~~い😊美味し~~~い😋」

もったいないなぁ。。。と思いながらも

手が!口が!止まらなーーーい。

  

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

| | コメント (0)

2022年6月19日 (日)

青空に🍀

晴れましたねぇ🌞見事にドピーカン🌞

暑いけど、久しぶりに気持ちが良いです。

洗濯物もカランと乾き

お先に洗濯を終えたTシャツとパンツ姿で

再び 日光浴のクマさんも😊ご満悦な様子。

家に籠ってるのは勿体ないし

少し運動のつもりで 散歩がてらのお買い物。

日曜日、楽し気に歩く家族連れと

たくさんすれ違いました。子供も嬉しそう😊

私のお供は 母が使ってたステッキでした。

張り切って歩いて スッ転んだら元も子もない。

なんせ 来週は例の、病院での検査ですから。

あぁーーーーーー!

早く手術して この痛みから解放されたーい!

サッサカ💨サッサカ💨歩きたーーーい!

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月18日 (土)

久々のショッピング🍀

あれれ?意外に暑くならない土曜日でした。

長期予報をアテにしてちゃダメなのね💧

この梅雨の安定しない時期は。

もっと暑くなるかと覚悟してたんだけど😅

 

リハビリの帰りに『ん?ちょっといい調子😊』

だったんで久しぶりに寄り道してショッピング。

コロナで人混みも気になるけど

このコロナの影響で かなりお財布の紐固し。

『何処にもいかないんだから ある物着よう』

珍しく?三年間は節約女だったのですよぉ。

 

なんかウキウキします💖”久々のブティック。

しかし、結局は無難な物ばかり購入。

お気に入りのシャツは丈夫な品だったけど

いくら何でも三年も着てたら『こりゃダメだ💧』

でも、買ったものは全く同じもの。

無難な形、無難な色、無難なデザイン。。。

そういう物ばかりをつい手に取ってしまう。。。

まっいいっか😊シンプル・イズ・ベスト😊

お洒落にも段々臆病になってるんですかね😢

それでも。。。楽しかったぁ💖お買い物🍀(笑)

  

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

  

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月17日 (金)

クマさん😢痩せました?💧

お約束通り、我が家のクマさん、

お待ちかねの💖日光浴🌞スタートですぞ。

ハンモックは つるせる場所がなかった。。。

それならば、日頃は洗濯物の部屋干し用

こいつをベッド変わりにしましょうかね。

  Photo_20220617091901

あれれ?このコロナ禍の三年の間で 

すこしお痩せになりましたかな?

まだ陽が十分ではありません、この時間。

午後は暑くなるとの予報だけど

うーん。。。曇ってるなぁ。

まっ 日焼けしない程度でもいいですかね。

お日様でて 思いっきり日差しを浴びたら

フカフカおデブちゃんになるかしらんねぇ?

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月16日 (木)

明日は夏日!?ならば!

あれ?意外に気温が上がらなかったですね。

予報を信じて大物を洗濯しちゃったけど💧

夕方 忘れた頃になってやっと晴れてきてた感じ。

いやぁ、この夕焼け空。。。明日は暑そう💦

 22

あっ😊でも綺麗ですわん。久しぶりの夕焼け。

明日明後日と こりゃ間違いなく晴れマークね。

我が家の唯一の男子メンバーのクマさん🐻

Tシャツとジーンズは本日洗濯。

貴方も天日に干してあげましょうかね。

ベランダにハンモックでもつるして😊

お日様と仲良くしてくださいませ😊🍀

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月15日 (水)

冷たい雨

なんか寒いですねぇ😢あぁ寒っ。

股関節治療のリハビリ日なので出かけました。

霧雨を強い風が横殴りに吹き付けるんで

一気にびしょ濡れ(-_-;) うぅっ寒ッ!

思わずコートを取りに帰るという一幕も(-_-;)

明日は梅雨の晴れ間で洗濯日和と言ってましたが

気を抜いてると風邪でも引きそうな日ですよね。

こう天候に激しい変動あると体がついてかない。

ここのとこ あまり足の調子がよくないのは

どうやらこの低気圧にも関係してるらしい💧

週明け早々に実は専門医の診断を受けます。

手術した方がいいとなれば

何をおいてもそちらを優先することにしてます。

 

「痛い」というのは思った以上に心に負荷が。

気持ちが萎えてしまいそうになったり

仕事を含め 未来の自分に不安を感じたり

家族に心配かけるのも実に申し訳なく思います。

お母さんという存在は

どんな時でも明るい太陽のようでいたいもの。。。

でも・・・こう痛くては つい暗~い顔に😢

動くたびに「いたたた」という言葉には

なんだかイヤな響きがありますもんね💧

激混みでようやく診断日が決まったのが二か月前。

ということは。。。いつになるんだろか手術日は。

早く痛みから解放されて 落ちた筋肉復活のため 

しっかり運動したいもんです。

 

さてさて。今日はこんなに寒い一日でしたが

週末に向かって夏日、いや真夏日の様相💦

30度ってーーーーっ何ーーーーーーっ!?

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月14日 (火)

今月もラジオドラマ💖ありがたや

某局ラジオドラマ収録 無事完了。

なんかいろんな分野のいろんな人たちが居て

興味深かったです。

ラジオドラマの正解は私にはよく分からないけど

ひとつの作品として

聞いて下さる各々の人の心に届けばいいかな。

少なくとも、作ってる人たちのエネルギー⤴

殊にスタッフさんたちの並々ならぬ

ラジオドラマへの愛 そしてその熱い想いは

スタジオの中にいてグイグイと伝わってきます。

それは、毎回思う事なのです。

だから、大好きです、この現場。

沢山の出番はなかったのですけど

なんか作品に少しでも貢献出来てるならばと

いつもこの仕事を終えると強く思います。

情報公開になったらまた改めてお知らせしますね。

お時間あったら聴いて下さいませ<(_ _)>

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月12日 (日)

日焼けしちゃったよぉ💦

いやぁ~ 今日は夕方から雨との予報。

忘れないように傘を前日の晩から鞄に。

え?え?え?カンカンに🌞照ってるじゃない。

放送局までの道のり もう大汗かいて💦

気づけば腕まくりしたとこが『痒い痒い』

しっかり日焼けしてしまった一日でした。

 

良いのか悪いのか、いつも戴く役柄が婆あ💦

面白いんですけどね、婆あって😊マジで。

想像力を働かせていろんなこと出来るし。

でも 時々ふと不安にもなります。

色濃いキャラクターを求められてるんだろうけど

『大丈夫?なんか型になってない?』

『意味なく飛び出てない?』とか。。。ね。

舞台も大劇場も、日頃やってる小劇場も、

このラジオドラマとは ちと趣も作り方も違う。

音だけだから作り方が当然違う。当たり前だけど。

耳だけで聞いてくれる聴視者がどう感じるのか。

でも、ここは、この世界のプロの演出家を信じ

楽しむしかないっしょ😊適材適所でね。

実際問題、演出家の話を聞いてると

『なるほどね。そういう作り方なんんだね』と

未知の世界を覗いてるようで結構楽しいです。

 

ふぅ~💦それにしてもこの暑さだったせいか

お昼を食べそこなったせいなのか

ちょいとバテ気味の今宵でございます。

早く寝よーっと。。。と言った先から

もう上と下の目蓋がくっつてしまいそう👀

 

ではでは。お休みなさいませ<(_ _)>

明日も晴れるといいなぁ💖

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月11日 (土)

雨降りは籠って事務仕事

夕方まではもつかな☂と期待していたけれど

急に真っ黒な雲に覆われザザザッと降りだす雨。

こういう日は 外に出るのは諦めて事務仕事。

朝からPC相手に、少々目がチカチカしますが💧

 

しかし。。。終わりが来るんだろか?と言う程

やらなきゃならん事が次から次へと出てくる💦

ため込んでだ私が悪い😢

どこかで 今日の分はここまで!と決めなきゃな。

明日はラジオドラマの本読みがあるし

そっちも もう少し読み込んでおきたいとこ。

今回のドラマ、井上小百合ちゃんと一緒。

天国の本屋以来だから。。。どんだけぶりかな?

相変らずほっそり美人なのでしょうな😊

 

おっ!懐かしい写真見ぃ~っけ😊

 Photo_20220611133701

全公演が終わってからのみさ亭会食会。

河合君はジャニーズゆえ、顔出し禁止?で

何故だかヒヨコちゃんになってるわぁ(笑)

私のお婆ちゃん写真も見っけ。。。

   Photo_20220611133602

なんかすっかりお婆ちゃんが定着しつつあるなぁ。

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月10日 (金)

肉ーーーー!下さーーーーい!

突然 無性にガッツリ肉を食べたくなる。

高級レストランで分厚いステーキってのは

いくらなんでも ちーと無理だが

そうなると まあ普通に「焼き肉かぁ?💖」

ホットプレートじゃなくしっかり炭火でッ!

昨日がそんな日だった・・・らしい。

お手入れしてもらう間ウトウトしながら見る夢は

牛タンカルビロースハラミの大行列😋

『あぁ!肉が行進してるぅー😢』

片手にはビールジョッキ😋『グビグビ飲みたい』

『うううううっ!今夜はどうしたって焼き肉だ』

 

数日前から娘たちと

「同時に時間が空いたら行くぞッ!」と騒いでた。

残念ながらと言うか、申し訳ないというか、

メグは稽古中につき不在💧

が!もう夢にまで出てくる炭火の焼き肉と🍺は

口の中も体も心からも💧「逃れられなーーい!!」

で。。。顔のお手入れの後寄ってしまった焼き肉屋。

「こんなところにこんな店あったっけ?」

目的の店が休みの日で 次に行った店は20人待ち💧

しっかし!諦めるわけにはいかない私とアミ💨

何が何でも今夜は肉!炭火だ!炭火焼きだっ!

「ここはどう?」と入ったこの店は最近オープン?

なんせ、ほとんど外食しないので疎い街の様子。

しかし、ここが大当たり💖

  21

    20

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~💖💖💖

幸せだぁぁぁぁぁぁー 💖💖💖 うますぎるッ!

体中が、脳みそがとろけ出しそう💖💖💖

そして予測してたより「お安いッ!」ラッキー!

 

二人とも忙しく、その上色々大変な昨今だったから。

「ご褒美だね😊ご褒美だぁ」と騒ぎながら帰宅。

すまんね、メグ。。。一足お先に肉を食したけど

メッチャ美味しい焼き肉屋見つけたからさぁ

今度は三人で行きましょうね<(_ _)>

 

おぉ!今朝は久々の焼き肉で絶好調!!!!!

ありがと 牛さん<(_ _)>

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月 9日 (木)

顔は見えなくても。。。✨

「またお手入れの周期を過ぎてるよ美沙さん」

「まっ😊今更そんなに美を追求してないしさぁ」

「ダメです!

幾つになってもその年齢なりの美しさを!」

昨夜 アミと二人 ご飯を食べながらの会話。

舞台の仕事をしてると

それ以外の日常はほぼスッピンでいる母に

「化粧は紫外線から肌を守る役割もあるし

第一に気分があがる!」と娘。

そう言われてみれば

一日中スッピンで居る日より

きっちりメイクしてる方が気分もシャンとする。

ふむふむ、確かに💖

で、ともかく「では明日午後に予約を<(_ _)>」

週末から来週にかけて舞台以外の仕事あり。

ついついサボっちやうひと月に一度のお手入れは

そんな事でもないとなかなか腰が上がらない😅

「局で誰に逢うか分からないよ~」

「仕事増えちゃうかもよぉ~」と娘は言うが

有難い事に今回頂いたお仕事

顔の出ないラジオドラマ😊なんですよね😊

もちろん相当な婆さん役でございます。(笑)

婆さんの役といえば 

想い出して下さる演出家に感謝感謝😊でございます。

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

  

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月 6日 (月)

このまま梅雨入りかしら

本番が終わり 一週間あけての月曜日。

本日は久々のワークショップなり~。

どうやら今週はずっと雨模様との予報だけど

(月曜って雨が降る確率がどうも高い気がする)

このまま梅雨入りしちゃうんだろうか。。。☂

少し時間に余裕も出てきたことだし

大物の洗濯大会したかったんだけどなぁ。。。

あっ。「しちゃううんだろか」と言ってたら

ありゃりゃぁ💦

関東は梅雨入りしましたとの速報あり😢

いつもの年よりちと早くないかぁ?

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月 5日 (日)

懐かしいクッキー缶

お客様から頂く差し入れの品は様々♬

老舗の和菓子とか お花とか のど飴とか♬

大箱に大量に入っているものは

大抵 楽屋で開け みんなで分け合うこと多し。

お花だけは手狭な楽屋では可哀そうなので

しっかり持ち帰り家のあちこちに飾らせて頂く。

公演中は玄関で出迎えてくれるその花々が

ちょっぴり疲れた私を優しく癒してくれる♬

お客様のお心遣いにはどれも嬉しくなるけど

今回頂いた差し入れの中に懐かしい物が~♬

  泉谷の缶入りクッキー😊

   Photo_20220605102301

今どきはこういうお菓子も進化を続け

豪華だし高級だし めちゃ美味しかったり。

でも私には特別な思いがあるのですコレ♬

 

小学三年生の時に父の転勤で東京へ来た私。

その一年前くらいから

父は本社のある東京によく出張していて

お土産は必ずこの泉谷のクッキーでした。

『東京にはこんなお菓子 売っとるんやねぇ🍀』

その頃の私、お菓子と言えば近所の駄菓子屋通い。

なんといっても青と白のスマートな缶に

『東京のお菓子は入れ物まで洒落とるんやね』と

母とふたり固めに焼かれたクッキー片手に

母「あぁ勿体ない」「美沙緒!三枚までやけね」

「我慢我慢。明日また食べようね」😋。。。

だんだんと缶の中が淋しくなってくると

心の中で 私 いつも思ってました。

「パパ 早くまた出張に行ってくれんやろかぁ」

そう言えば、我が家の棚にはこの青白のあき缶

裁縫箱になったり小物入れになったりして

随分とたくさん並んでたなぁ。。。

うーん。。。ってことは。。。

 

一年間というもの 

仕事で九州東京を何往復もしてた父に

改めて 感謝を<(_ _)>致しましょう。

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月 4日 (土)

びしょ濡れだわよ(# ゚Д゚)

諸々ありで💦相も変わらずバタバタの一週間。

ホッとしたのか 木曜日の午後はお昼寝で爆睡。

ちょっと腰かければ睡魔が襲う。

カクンと首が。。。

お風呂上りにビールを飲めば、またもや爆睡。

またもやカクン。。。

でも、どうやら昨日の久々観劇で切り替えOK。

しっかし💧昨日の豪雨にはビックリたまげた💦

青空が広がりお天道様が顔を出したかと思えば

一転にわかに掻き曇り 強風に煽られまくり

ドッヒャァー💦と言わんばかりの横殴り大雨。

突然なので傘を開く前にずぶ濡れざんす😢

今日は夏のような空が広がってますが

また明日から当分お天気が悪いらしい。。。

このまま梅雨に入ってしまうのかしらん😢

  

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月 3日 (金)

久々の観劇

久しぶりに芝居を観に行ってきました。

《ローズマリーの赤ん坊のように》

劇団菊地の泥の子、そしてふるさとの詩にも

ゲストで出演して下さった槙さん主演の舞台。

せっかくご縁をいただき

その間も精力的に舞台活動をなさってますが

どうもタイミングが合わずご無礼しておりました。

本日ようやく拝見<(_ _)>

全編通して喋りまくるそのエネルギーに

驚かされました😲💦💦

アタシにゃ絶対無理と言う膨大な台詞量と

そのパワーにただただビックリでございました。

私も。。。。。頑張らなきゃ。。。。ですな。

 

 劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月 2日 (木)

想い出いっぱいの衣裳

公演後の諸々の作業が終わり

ようやく日常が戻ってきたところです。

こんなにあるのか💦と言う程

色んな方から頂いた着物の数には驚きました😲

貸衣裳屋さんが出来そうなくらい😅

 

私も今回は和装でした。

珍しく?上品な?奥方の役でしたから😊(笑)

普段はほとんど着物を着る機会はありませんが

呉服屋だった母の着物が舞台では大いに役立ち

母との思い出を辿りながら

『あっ。。。この大島紬は私が小学生の頃のだ』

なんて 懐かしく昔を振り返っていました。

  2022_20220602085901

千秋楽の舞台を終えて撮った集合写真。

馬子にも衣裳。。。上品ぶっております(笑)

しかし 今回着物だったおかげか

股関節等々の足の痛みを感じずの舞台上。

多分 帯で姿勢が保たれてたのでしょうね。

(普段どんだけ姿勢が悪いか思い知らされる💧)

リハビリの先生にその話をしたら

「毎日着物にしたら?」と笑われましたが

夏に向かっては 絶対に無理だわ~~~💦💦

さて。母が残してくれたこの着物。。。

舞台で汗だくでしたから洗い張りに出しましょ。

次子さん💖有難うございました<(_ _)>

 

 劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »