« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月15日 (日)

荷積みと確認の日曜日

おはようございます。

あいにくの小雨模様☂寒空の朝です。

午後から倉庫にて道具類荷積みの日曜日。

頼りになる力持ち?の若き男子たちが

頑張ってくれます💨

荷積みの間だけでも どうか雨よ降らないで。

私は彼らの送迎と衣裳小道具のチェック。

それにしても。。。困ったもんだ💧

ちょっと前の事なのに意外に忘れてる事多く

「私、この場面、何を着てたっけ?」と

あちこちで声が上がる。

私自身も

「あの場面で使った皿って、何だっけ?

 家にある白角皿をもってったんだっけか?」

困ったもんです(;´・ω・)この記憶力の欠如😢

明日からの立ち稽古。。。大丈夫かしらん💧

Photo_20230115101401 Photo_20230115101501

劇団菊地次回公演 ふるさとの詩
2023/1/27.28
『 作・八田尚之 脚色・演出・菊地一浩
※ご観劇希望の方は劇団菊地までご連絡お願い致します。

そして、ちょっと気が早いけれど6月公演は。。。

劇団菊地第11回公演 2023/6/13-6/18 
『父子草』(仮題)
作・演出 菊地一浩 アポックシアター

 となっております<(_ _)>

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年1月14日 (土)

まとめて作っちゃえ~

本稽古を前にして

台本読み直したりスピードスルーやってみたり

合間には 時に 

玄米酵素のオンライン会議があったりで💦

振り返ってみれば

何だか まともに料理してない私💦

母が作ったふうを装ってすまん<(_ _)>が

実はレトルト、実は切って並べただけでした💧

趣味といえば 料理くらいなのに

「何だぁ?この手抜きの日々」

 

うううううっ!

私自身も 肉が食べたい!ガッツリと!

美味しい高級焼き肉とか食べたいねぇ💖

いやいや、そんな贅沢は言わん!

それに。。。本日はえらく寒い、そして雨。

買い物さえ出たくない感じ。

高級とはいかないが 何か作ろう。

お陰様で食材には取りあえず不自由しないくらい

冷蔵庫も冷凍庫もギューギュー詰めだわねぇ😊

で、今日の午前中は あれこれ作ってみた。

来週から 忙しい娘たちが夕飯に困らんよう

保存のきく物、冷凍可能な料理を何種類か。

そうだ。明日は稽古場に運ぶ道具やなんかの

積み込み作業をやるんだよね。

翌朝早くにトラック移動担当の剛くんが

倉庫に一番近い我が家に宿泊。

『あ。確か豚バラの固まりがあったはず👀』

あったぁー!角煮を仕込んでおこう🍲

おぉ~いい感じ。八角の香りがたまらない。

 

さて。久々にまともに料理し 気分転換完了。

家人の居なくなった静かな雨の午後は

再び 台本と睨めっこかな。。。

いや、睨めっこはやめて気楽に読んでみよう。

また ひとり空回りする事の無いように😅

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年1月12日 (木)

短期決戦の火ぶたが開く!

物凄ッく乾燥してますね。

お肌パリパリ、喉カラッカラ。

そして早々と花粉が飛びまくってる💧

今年の花粉は近年ないくらい強烈らしい😢

舞台の本番があるときはマジ堪りません😢

助けてくれ~~~😢

外には一歩も出たくない・・・

と言うか・・・外などウロウロしてる暇なし。

稽古すればするほど 欠点が浮き彫りに😢

そういえば、前回の本読みの時

菊地さん 名言はいてたなぁ・・・

「毎回新鮮にやろうと思ってても無理。

毎回新鮮にやるためには何が必要か?

台本に書かれた事を《論理》で埋めておく事。

でなきゃ絶対に毎回新鮮になんて出来ないよ」

そうなんだよねぇ・・・

その論理を読み込むのがねぇ・・・

アタシにゃかけてる能力なんだよね・・・

その上・・・

相手の台詞を貰ってるようで貰ってないダメさ。

けして自分発信してるつもりもなければ

上手く喋ろうなんて微塵も思ってないんだけど💧

ほんっとに難しいなぁ、芝居って😢

・・・とクヨクヨしてる場合じゃない。クソッ!

いつにも増しての短期決戦前・・・恐ろしや💧

 

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年1月 9日 (月)

晴天で良かったですね💖

さて。本日は成人の日⭐

晴れて成人の日を迎えられた皆さん

  おめでとうございます<(_ _)>

今年は珍しくお天気に恵まれ良かったですね。

午前中 所要を足しに駅近まで歩いていたら

嬉しそうにはにかむ振り袖姿のお嬢さんと

彼女を幸せそうに見送る御両親に出会いました。

人生長いですから いろんな困難や問題に

ぶち当たる事もあるでしょうけれど

ここまで育ててくれたご両親への感謝を忘れず

貴方の人生を貴方らしく

思いっきり謳歌してくださいね。

 

さて本日の私は新年初のワークショップ。

最後の本読みとなります。

その後は一月末の公演に向け怒涛の日が始まり💦

嬉し楽しい😊演劇三昧の日々に。

またまた短期決戦なので冷や汗もんでしょうが💧

おっと!その前に買い物買い物💨

舞台装置や楽屋回りに必要な諸々の買い出し~

倉庫に運び込んで 小道具のチェック等々。

ちょっと慌しい週明けです😊

   Photo_20230109120601

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年1月 8日 (日)

新しい景色を見るために

サッカーワールドカップで盛り上がった年末。

本物のファンも俄かファンも大盛り上がる中

ニュースやネットでですが私もその雄姿を拝見し

ビックリし😲 感動を沢山もらいました。

ただそこまでのファンじゃない私は知りませんで💧

新しい景色2022」というプロジェクトが

あったのですか?新しい景色。。。ふむ。成程。

 

玄米酵素の組織には《協栄会》という

全国の代理店さんの会がありまして、

会社と私達代理店をつなぐ大事な組織なのですが

この研修会最後の部

出発式に登壇した富岡光城会長。

この人の話は昔からエネルギッシュで前向きで

知らないうちに元気を貰えるというお兄様😊

今回はそのワールドカップの話から始まり。。。

「創業53年目に入った玄米酵素。

現在 国内外で12万人いる愛食者ですが

60周年に60万人達成というのは

夢のように思うかも知れないけれど

僕はそういう景色 有り得ると思ってますよ!

サッカーだけじゃない!

景色は変わります!変えて見せましょう」と😊

「夢を語りましょう。語り続け やり続け

共に日本人の食生活改善に頑張りましょう😊」

 

「宿泊したこの品川プリンスの朝のビュッフェに

玄米酵素ハイゲンキが普通に置いてあって

お!俺、ちょっと血糖値高いから食べとこうと

当たり前に手に取るオジサンの姿があるとか、

ジャーの中の玄米はあっと言う間になくなるとか、

そういう景色が普通に見られたら 

もうそれは60万人ってことなんですよぉ~」と

嬉しそうに夢を語る富岡兄さん💖

「夢を語り続けその実現に向かう気持ちが大事」と。

 

兄さんの熱い情熱伝わってくる前向きスピーチに

「さすが!日本一の業績誇る若き社長だわぁ」

で、帰宅後私も自分の今年の目標を紙に書き留め

デスクの前に貼りました😊

有難うございましたぁ!(^^)!富岡会長!

私も微力ながらいっぱい語っていきますね💖

  

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年1月 6日 (金)

新たな気持ちでスタートだッ!

おはようございます。

本日一月六日は縁起のいい日なんだそう。

《天赦日》と《一粒万倍日》が重なる日。

どういう意味だろう?と調べてみたら

「何をやってもうまくいく日」なんだそうで

「何かを始めるのに最適な日」だとありました。

婚姻届けを出したり

新しいプロジェクトをスタートさせたり。。。

これ以上新しい事を始めるのは

私にはちょっと無理だけど。。。

今現在やってる事に 新たな気持ちを持てば

それもまたスタートを切ることになるでしょう。

 

ふむふむ😊今日と明日の私の予定は?っと。

玄米酵素の新年勉強会と全国代理店会議です。

芝居と玄米酵素の両立がなかなかうまく回らず

愛食くださるお客様に始終ご迷惑をかけ

この数年のコロナ騒ぎでなかなか業績延びず😢

会社の方に助けられてばかり。。。😢

こんなんで代理店とか言ってていいのか?と

正直 迷いの数年でした。。。が!

大安より縁起がいいとされるこの日!

何かを始めるのに最適最強の本日!

今日という日が 新年初の学びの場である事に

感謝し 新たな気持ちで勉強会に挑みます!

全国から集まる代理店の諸先輩の

いつも笑顔でお元気な姿にも元気を貰い

今年こそ、今日こそ、

《心機一転頑張るぞ!の日》にしましょう!

いざッ!行ってきまーーーーーすっ!!

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年1月 2日 (月)

食べつくそう正月料理💨

新年あけて二日目の朝。

なんだか知らないけど。。。よく眠れる。

朝寝坊した流れでついついテレビなどつけて

ダラダラしてしまってる💧

ダラダラから始まる一日は

最後までダラダラしそうで恐ろしい💧

私より二時間ほど遅れで起きてきた娘たちは

「そういう日があってもい~んじゃないのぉ?」

まっ確かに。。。

そういう日があってもいいんだが。。。

何かし忘れてるようで落ち着かぬ貧乏性の私💧

まったく演劇的でない三が日になる予感。

それでもまあ、いいっか。。。

家族団らん のんびり楽しく過ごす三が日🎍

1年365日 こういう風景はほぼ無いのだから。

 

お正月用に毎年暮れに買っておく丸餅。

結局食べきれずに1年かかっても消費できず

残ってる事さえ忘れてしまう。。。

よし!今年こそ食べきってしまうぞッ!

お汁粉、お雑煮、ガンガン作りガンガン食べた。

昨日今日で私のお腹に入った餅の数💦

なんとなんと8個!お腹がパンパン💦

 

さてお餅はさておき 昨夜の宴テーブル🎍

  Photo_20230102120101

お重に詰めたお節の半分は今年も出来合いモノ。

筑前煮や刺身(あっコレは切るだけか💧)

兎に見立てピンクの蒲鉾は細工。(切るだけ💧)

冷蔵庫内で場所とるから食べつくそう。

今年は各種少なめに用意したのでうまい事いった。

たった1日で飽きてしまう正月料理。

少しずつ残ってしまってる物は大皿に並べ

今夜は。。。リクエストのあった中華かな?

せっかく50キロを悠々切ってた身体。。。

食っちゃ寝💧だらだらテレビ💧

正月明けの体重測定が恐ろしや💧💧💧

  

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年1月 1日 (日)

新年明けましたけど😊

明けましておめでとうございます。

横浜は澄み切った青空が広がっています。

清々しい年の初め。。。ですが

元旦だからといって何か違うのかと言えば

『あれ?やってる事に変わりなし?』です。

大晦日 睡眠重視のアミはとっとと夢の中。

テレビ大好き人間のメグは

お笑い番組をキャッキャと存分に楽しんだ後

ジャニーズカウントダウンなんぞを見てまして

私も眠い目を擦りながらちょこっと付き合い

時計の針が新年を指した途端

「はい。おめでとう。今年も元気でよろしく」

で、夢の中に大突入しました。がおぉーっ。

今朝はいつもより少々寝坊したものの

掃除洗濯 朝ごはんの支度。。。

二人が なかなか起きてこないもんで

ついでに夕飯の下拵えやらなんやら💦

初日の出は拝んでいません。

初詣も我が家には基本その習慣がないもんで

お昼前のこの時間1人静かにボケっとしてます。

大好きな《孤独のグルメ》見てポケ~っと。

松重さんの食べっぷりを見てたら

『うっ!お腹が鳴りだした💧』

夜用に準備したお雑煮の鍋からちょっと盗み

お餅を焼いて『あら、何かお正月っぽい?😊』

ぼぉーと過ごしてたら 

『あっという間に日常が戻って来るぞ💧』

年末サボってた自主稽古でもしましょかね。

夜は珍しく来客あり。

最近写真をあんまり撮ってないので。。。

新年のテーブルを 明日にでもupしようかな。

 

劇団菊地ブログ

 https://ameblo.jp/gekidan-kikuchi/

 

 

 

| | コメント (0)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »